京都市では、観光客、修学旅行生、外国人はもとより、高齢者や障害者など、誰もが京都の観光を楽しむことができる環境整備の一環として「京都市ユニバーサルツーリズム推進事業」を実施しています。
この度、京都の観光事業に携わる方を対象に「京都観光おもてなし講習会 」を下記の日程で開催させていただきますので、ぜひ御参加ください。
なお、本講習会は、 少し内容を変えて来年2月19日(水)にも開催予定です。
参加を御希望の方は,別紙参加申込書に必要事項を御記入の上,12月6日(金)までに事務局近畿日本ツーリスト京都支店(FAX075-223-5192)へ御返送ください。
記
日時:令和元年12月11日(水)
時間:14:00~16:30
場所:京都テルサ 東館2階中会議室
内容:講師1 小泉 伸太郎 氏(14:05~15:20)
【株式会社アウト・ジャパン 代表取締役社長】
「LGBTQ ツーリズムの現状と課題」~世界的なイベントを迎えるために当事者とともに考える~
講師2 内川 大輔 氏(15:20~16:20)
【社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会】
「聴覚障害がある人とのコミュニケーション 」~こんな時、あなたならどうする?~
定員:60名 ※先着順となります。
参加費:無料
主催:京都市
共催:公益社団法人京都市観光協会
※京都市では、「京都市ユニバーサルツーリズム推進事業」の実施を、株式会社近畿日本ツーリスト関西京都支店に委託しております。
関連リンク:参加申込書