トピックス

同志社大学学生による交通バリアフリー普及のプロジェクト第1弾

同志社大学学生による交通バリアフリー普及のプロジェクト第1弾同志社大学学生による交通バリアフリー普及のプロジェクトの第1弾として、同大学今出川キャンパスに近く多くの学生が利用する京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」の階段に、来年のNHK大河ドラマ「八重の桜」の主人公である新島八重(同志社大学の創設者である新島襄の妻)にちなんだバリアフリーメッセージ掲出することを通じて、「心のバリアフリー」を普及啓発する企画を展開します。

■掲出開始日 
2012年12月21日
■場所
京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」の3番出入口(烏丸今出川の北東角)に通じる階段
■主体
2012年度同志社大学プロジェクト科目「交通バリアフリーを普及させよう‐歩くまち京都を実現するために

更新日:2012年12月19日

↑このページの先頭へ戻る