「京都市おもてなし手話実地研修会」開催のご案内
平成28年4月から,「京都市手話言語がつなぐ心豊かな共生社会を目指す条例」(手話言語条例)を施行し,手話に対する理解の促進及び手話の普及策に取り組んでいます。また,聴覚障害のある観光客に向けた手話でのおもてなしを推進するため,観光施設の事業者及び接客業に携わっておられる方等を対象に聴覚言語障害への理解促進,手話の普及を目的とした「京都市おもてなし手話実地研修会」を下記の日程で開催する予定です。
参加御希望の場合は
①参加人数,②施設名,③担当部署,④御担当者名,⑤電話番号,⑥FAX番号,⑦e-mailアドレス
を9月19日(火)までに,当ホームページお問い合わせフォーム(info@kyoto-universal.jp)へご連絡ください。
記
日 時 平成29年9月28日(木)
14:00~15:00(受付開始は13:30)
場 所 二条城 (受付・集合場所は東大手門)
アクセス 地下鉄東西線「二条城前駅」下車すぐ
予 定 「観光事業者のための手話による実地研修(仮)」
少人数で二条城を観光し,音声言語による案内と手話言語による案内の違い,観光する上で必要な手話などを実地で学んでいただく。
定 員 先着40名(20名×2グループで学んでいただきます)
参 加 費 無料(入城料も不要です)- 更新日:2017年9月11日