「京都市おもてなし手話実地研修会」開催のご案内
京都市では,平成28年4月から,「京都市手話言語がつなぐ心豊かな共生社会を目指す条例」(手話言語条例)を施行し,手話に対する理解の促進及び手話の普及策に取り組んでいます。また,聴覚障害のある観光客に向けた手話でのおもてなしを推進するため,観光施設の事業者及び接客業に携わっておられる方等を対象に聴覚言語障害への理解促進,手話の普及を目的とした「京都市おもてなし手話実地研修会」を下記の日程で開催する予定です。
関連リンク :参加申込書
参加御希望の場合は別紙参加申込書に必要事項を御記入の上,
10月9日(火)12:00までに(FAX075-223-5192)へ御返送ください。
記
日 時 平成30年10月10日(水)
14:00~15:00(受付開始は13:30)
場 所 元離宮二条城(受付・集合場所:東大手門)
アクセス 京都市営地下鉄二条城前駅より徒歩すぐ
内 容 「観光事業者のための手話による実地研修」
二条城内を実際に観光し,観光する上で必要な手話にとどまらず、
普段から使える手話を実地で学んでいただく。
定 員 先着40名
参 加 費 無料
※京都市では,「京都市ユニバーサルツーリズム推進事業」の実施を、
株式会社近畿日本ツーリスト関西京都支店に委託しております。- 更新日:2018年9月28日