【施設】キザクラカッパカントリー(きざくらかっぱかんとりー)
【時間】黄桜記念館10:00~16:00(河童資料館は16:00、黄桜商店は20:00まで)、黄桜酒場 平日11:30~14:00・17:00~21:30、土日祝11:00~21:30
【休業日】大晦日・元旦休み
- 補助犬
- 多目的(車いす対応)トイレ
- 段差(5センチ以上)あり
全国的に有名な酒造メーカー「黄桜(きざくら)」の記念館です。清酒と麦酒の工房、黄桜商店・酒場・記念館・広場に河童資料館を持つ施設でありながら、敷地内の湧水「伏水(ふしみず)」を汲みに地元の方が訪れる気さくな記念館です。かおり風景100選にも選ばれた伏見の酒蔵のひとつで、冬になるとカッパカントリーの清酒工房でも新酒の香りが漂います。特に主役であるお酒を堪能できるのがカッパカントリーの良いところ。ショット売りのコーナーや、飲み比べのセットが販売されています。お土産を選ぶならば「黄桜商店」へ、お腹が空いたら「黄桜酒場」へ、黄桜の歩みと酒造りの工程が知りたければ「黄桜記念館」へ、と自由に楽しんでください。記念館では歴代の黄桜CMを視聴できます。会社のマスコットであるカッパの原画や、日本伝来の河童について紹介した「河童資料館」も興味深いところ。中庭である「黄桜広場」には、社名にもなっている黄色い桜「鬱金(うこん)桜」が植えられています。春には満開になる桜の木の下で、のんびり過ごすのもいいですね。
トイレは広場の横と黄桜酒場内の2カ所あります。広場に面したトイレは普通トイレで、女子トイレは和式と洋式の個室が1室ずつ、男子トイレは洋式の個室が1室、小便器が2つあります。黄桜酒場の方には車いす対応トイレがあります。建物内全て盲導犬の同伴が可能です。(調査月:2022年4月)
所在地 | 〒612-8046 京都府京都市伏見区塩屋町228 |
---|---|
電話番号 | 075-611-9921 |
FAX | 075-611-9567 |
ホームページ | http://www.kizakura.co.jp/ja/c_top.cgi?id=1 |
アクセス | 市バス「京橋」下車徒歩5分、近鉄桃山御陵前駅下車徒歩12分、京阪中書島駅下車徒歩10分 |
料金 | 【料金】見学無料 |
- 備考
- 【駐車場】車20台、バス4台
【車いすマークのついた駐車場】なし
【車いす対応トイレ】あり
【トイレ】ベビー対応/ウォシュレット対応/手すりあり
【サービス】補助犬OK
【土足禁止エリア】なし
【移動】段差あり(屋外通路,施設内廊下)/自動ドアなし/通路の広さ90cm以上
【手話等の対応】筆談による対応可・手話による対応不可