【施設】山田松香木店(やまだまつこうぼくてん)
【時間】10時~17時30分(匂袋作り体験は祝日を除く月曜~金曜の14時30分~、ミニ聞香体験は祝日を除く月曜~土曜の10時30分~と14時30分~)
【休み】年末年始
【予約】体験は前日までに要予約
- スロープあり
- 補助犬
御所近くに江戸時代、明和年間に創業した老舗の香木専門店。店内に入ると、天然香料にこだわった香製品がずらりと並び、ふんわりと優しい香りに包まれます。お土産に喜ばれているのは、室内香や印香のほか、巾着型や花の形、十二支をモチーフにした動物などの可愛らしいちりめんの匂袋。また、ここでは買い物だけでなく、室町時代より続く香道の世界に触れることのできる体験もできます。3種類の香を聞きわける「ミニ聞香体験」や自分好みの香りを作ることのできる「匂袋作り体験」などが好評です。
【お店からのメッセージ】
「香道」というと、奥が深いとか敷居が高く思われがちですが、まずは気軽に楽しんでみてほしいです。店内では車いすや盲導犬同伴も可能です。香房にはエレベーターのほか、テーブル席のある会議室があり、車いすで体験コースを楽しめます。お手伝いすることがあれば、精一杯させていただきますので、どんなことでも気軽に声をかけていただきたいです。(河原さん)(調査月:2016年12月)
所在地 | 〒602-8014 京都府京都市上京区室町通下立売上ル勘解由小路町164 |
---|---|
電話番号 | 075-441-1123 |
ホームページ | http://www.yamadamatsu.co.jp/ |
アクセス | 地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車、2番出口から徒歩約7分(エレベーターのある6番出口からは徒歩10分) |
料金 | 匂袋作り体験2000円、ミニ聞香体験1500円 |
- 備考
- 【予約方法】電話
【所要時間】約45分
【体験人数】体験の種類によるため要相談
【駐車場】車6台(店舗前駐車場1台あり※事前に要問い合わせ)、バス2台
【車いすマークのついた駐車場】なし
【車いす用トイレ】なし
【サービス】職員による介助/多言語パンフレット(英語・中国語)※ホームページは英語版もあり/多言語案内表示板(英語・中国語)
【入り口】自動ドアあり、インターホンなし
【土足禁止エリア】あり(香房和室)車いすでの入場不可
【手話等の対応】手話の対応不可・筆談の対応可