バリアフリー情報

【宿】京のお宿 三福

  • FAX・筆談の対応
京のお宿 三福

京のお宿 三福

鰻の寝床と呼ばれる間口が狭く奥行きが深い京町屋です。
建物は,元お茶屋で,築100年の風情あるたたずまいです。

鴨川べりのお部屋からは、窓一面に春はしだれ桜、
夏は澄んだ鴨川の流れ、秋は紅葉、
冬はユリカモメが到来する四季折々の景色をお楽しみいただけます。

また夏には網代(あじろ)という籐で編んだ敷物で涼やかに、
冬にはこたつで暖かくお過ごしいただけるよう、各部屋にご用意しております。

小さなお宿ですので,できる限りお客様のご要望にお応えさせていただきます。
京都の小さなお家に帰ってこられたと思って,何なりとご相談くださいませ。

最新の情報はこちらをご覧ください

(調査月:2022年4月)

所在地 〒604-8011 京都市中京区先斗町三条下ル若松町140
電話番号 075-221-5696
ホームページ https://www.kyoto-mifuku.jp/
備考
【バリアフリー情報】
● ハード面
【道等から利用居室までの経路】段差あり
【案内所(施設内の受付)】あり
【館内入り口】引き戸,有効幅80cm以上
・客室の出入り口は有効80㎝以上あります。
 
● ソフト面
【備品貸出】館内用車椅子,シャワーチェア(入浴用椅子),ドアストッパー,老眼鏡,ベビーベッド(事前予約要)
・エキストラベッドのご用意ができます。
・電話以外での予約問合せ可(FAX,メール)
・筆談対応可
・多言語対応可:英語 ,中国語は要相談
・スタッフによる館内誘導あり
・家族や介助者と利用できる貸切風呂あり
・個室での食事の提供対応可
・介護タクシーの呼び出し対応可
・円滑な往診等の対応が可能な医療施設との連携を図っています。
・事前にお申し出があれば,屋外用車いすを用意します。
・足の不自由な方への補助として,廊下の段差の一部解消,
玄関での靴の着脱時のいすの御用意,お食事の際の高座いすの御用意をしています。
・代表的な間取りを表示した平面図を公表しています。

【京都市ホームページでの掲載ページ(京都市情報館)】ID:0011
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000293150.html

↑このページの先頭へ戻る

施設に関するお問い合わせはこちら