バリアフリー情報

【施設】京都大学総合博物館(きょうとだいがくそうごうはくぶつかん)

【時間】9時半~16時半(16時受付終了)
【休業日】月・火、12/28~1/4

  • 音声・点字など
  • 多目的(車いす対応)トイレ
  • 段差なし
京都大学総合博物館

京都大学総合博物館

映像を使った天才チンパンジーとの知恵くらべコーナーや、マレーシアのジャングルを再現したジオラマなどが大人気の博物館です。京都大学が100年以上もかけて集めた資料はなんと260万点以上もあり、大学博物館としての大きさは日本最大級。自然コーナーには、ナウマンゾウをはじめとしたさまざまな化石や世界の地震情報が。歴史コーナーでは、普段めったに見られない貴重な古文書や古地図、土器などが展示され一日たっぷり楽しめます。
点字ブロックなどバリアフリーに対する設備が整っています。一部、展示物を触って楽しめるコーナーもあります。(調査月:2022年2月)

所在地 〒606-8501 京都市左京区吉田本町
電話番号 075-753-3272
FAX 075-753-3277
ホームページ http://www.museum.kyoto-u.ac.jp
アクセス 市バス「百万遍」下車徒歩2分、京阪出町柳駅下車徒歩15分
料金 【障がい者割引】本人無料、介助1名無料※障害者手帳の提示が必要
【料金】一般400円、大・高校生300円、小・中学生200円
【団体料金】一般300円、大・高校生200円、小・中学生100円※20名以上
備考
【駐車場】なし
【車いすマークのついた駐車場】なし※事前連絡で応相談
【多目的トイレ】1階トイレ(ベビーベッド、ベビーチェアあり、ウォシュレット対応、非常ボタンあり、手すりあり、点字,音声案内板等あり)
【車いす用トイレ】あり
【サービス】車いす貸出2台/点字ブロック案内あり(音声なし)
【館内入口】自動ドア/インターホンあり
【エレベーター】開口部90センチ以上・点字あり
【移動】段差なし/通路の広さ90センチ以上
【手話等の対応】手話の対応不可・筆談の対応可
【土足禁止エリア】なし
【その他】授乳及び乳幼児のおむつの取替えをすることができる施設あり(性別問わず利用できる場所に設置されている)

↑このページの先頭へ戻る

施設に関するお問い合わせはこちら