【車いす】建仁寺方丈内トイレ(けんにんじほうじょうないといれ)
10:00~16:30(11/1~2/28は16:00)/拝観料500円
- 多目的(オストメイト)
- 男女別
方丈内のトイレです。男女兼用の車いす対応トイレが1室あります。文化財の床の上です。改めて車いすで通っていいのか確認をとるようにしましょう。(調査月:2021年11月)
外観・周辺状況 | 拝観順路の後半にあるトイレです。小書院の近くに設けられた男性用御手洗の隣にあります。境内には全部で3カ所トイレがありますが、このトイレ以外は普通トイレです。 |
---|---|
アプローチ | 「男性用御手洗」と書かれている一画に車いす対応トイレがあるので、一見すると分かりにくいかもしれません。ただ男性用(普通)トイレの手前にあるので、通路からは車いす対応トイレの方が近く、入りやすくなっています。トイレ入口はスライドドアで段差なくスムーズに入れます。 |
ポイント設備 | 開口幅約90センチ。広さは約2畳。車いす対応トイレは座って左側に可動式手すり、右側には固定手すり、水洗ボタン、ウォシュレット操作部があります。ボタンもありますが、センサーがあるので自動で水洗してくれます。オスメイト、ベビーベッドあり。 |