バリアフリー情報

検索結果

カテゴリ「名所」で4件の情報が見つかりました。

施設京都御苑

カテゴリ:名所二条城・京都御苑・晴明神社周辺

  • スロープあり
  • 多目的(車いす対応)トイレ
  • 車いすマークのついた駐車場
  • 音声・点字など

京都御苑京都御所を中心とした南北が1.3キロ、東西が0.7キロもある国民公園です。江戸時代には公家のお屋敷などが立ち並んでいた場所で、当時の門や邸宅跡、旧跡などが残っています。また広々とした苑内は、四季を通じて多様な動植物が生息し、家族連れや市民の憩い…[続きを読む

施設嵯峨野観光鉄道

カテゴリ:名所嵐山・天龍寺・桂周辺

  • 補助犬
  • スロープあり

嵯峨野観光鉄道廃止になった旧JR山陰線の嵯峨野から馬堀駅(亀岡市)間の線路を、観光用に活用するため平成3年4月に開業。レトロな車両の通称「嵯峨野トロッコ列車」は、トロッコ嵯峨駅と亀岡駅の約7.3キロを25分で運行します。車窓から眺める保津峡の渓谷美は、春は桜、初…[続きを読む

施設保津川下り

カテゴリ:名所嵐山・天龍寺・桂周辺

  • 補助犬
  • 多目的(車いす対応)トイレ
  • 音声・点字など
  • スロープあり

約400年前、角倉了以(すみのくらりょうい)が保津川を開き、丹波(京都市北隣り)の産物を運ぶ水路にしたことが始まりです。出発点は亀岡で、嵯峨嵐山までの区間、16キロの保津峡(ほづきょう=桂川)を約2時間かけて船下りしていきます。狭い川幅と浅い川底…[続きを読む

施設円山公園

カテゴリ:名所清水寺・祇園周辺

  • 筆談対応
  • スロープあり
  • 多目的(車いす対応)トイレ

円山公園 東山の山麓にある公園で、東西に傾斜があります。公園中央にある有名な「円山公園のしだれ桜」は初代の桜の種子から育った2代目で、昭和24年に植え替えられたもの。  公園中央部に階段と石橋があるので、車いすで散策する場合はそこを避けて、ぐるっと大…[続きを読む