検索結果
アーバンホテル京都
-
カテゴリ:山科・醍醐・伏見周辺
- FAX・筆談などの対応
- バリアフリールーム
- 車いすで移動
- 車いすで食事
洛南にあり観光・ビジネスに便利。視覚に障がいのある方に優しい宿泊施設です。
京都市営地下鉄烏丸線 石田
-
カテゴリ:山科・醍醐・伏見周辺
- 車いすで移動
- 多目的トイレ
- 音声・点字など
~推奨ルート~ 出入口全て(4箇所)より改札口を入って左側のエレベーターでホームへ。 ※駅員による介助のため、乗車時に降車駅にも連絡してもらえ、専用スロープを用意してくれる。列車とホーム間の隙間や段差が比較的少なく,スロープの設置がなくても…[続きを読む]
JR奈良線 稲荷
-
カテゴリ:山科・醍醐・伏見周辺
- 車いすで移動
- 音声・点字など
- 多目的(車いす対応)トイレ
~推奨ルート~ 駅前から改札までスロープで、改札からホームへはエレベーターで。
京都市営地下鉄東西線 小野
-
カテゴリ:山科・醍醐・伏見周辺
- 車いすで移動
- 音声・点字など
~推奨ルート~ 外環状線西側(1番)出入口より改札口を入って左側にあるエレベーターでホームへ。 ※駅員による介助のため、乗車時に降車駅にも連絡してもらえ、専用スロープを用意してくれる。列車とホーム間の隙間や段差が比較的少なく,スロープの設置…[続きを読む]
近鉄京都線 上鳥羽口
-
カテゴリ:山科・醍醐・伏見周辺
- 車いすで移動
- 事前に連絡(車いす)
- 音声・点字など
~推奨ルート~ 改札口からエレベーターでホーム階へ。事前に連絡すると車いす専用スロープを用意してくれる。
京阪宇治線 観月橋
-
カテゴリ:山科・醍醐・伏見周辺
- 車いすで移動
- 音声・点字など
- 多目的(車いす対応)トイレ
改札口、ホームは地上にあります。改札口にホームが直結しており、上りと下りでは改札口が違います。 ~推奨ルート~ スロープでホーム階へ(中書島方面は無人改札のため、駅員まで) 乗車時に係員に連絡すると、車いす専用スロープを降車駅にも用意しても…[続きを読む]
近鉄京都線 近鉄丹波橋
-
カテゴリ:山科・醍醐・伏見周辺
- 車いすで移動
- 多目的トイレ
- 音声・点字など
~推奨ルート~ 京阪電車との連絡通路の西側にあるエレベーターで改札階へ。改札口からエレベーターでホーム階へ。 改札口を通らず地上~ホームに移動できるスロープあり。 駅員に連絡すると、ホームに車いす専用スロープを用意してくれる。
京都市営地下鉄烏丸線 くいな橋
-
カテゴリ:山科・醍醐・伏見周辺
- 車いすで移動
- 音声・点字など
~推奨ルート~ くいな橋側(1番)出入口より改札口を入ったところにあるエレベーターでホームへ。 ※駅員による介助のため、乗車時に降車駅にも連絡してもらえ、専用スロープを用意してくれる。
月桂冠大倉記念館
-
カテゴリ:記念館|山科・醍醐・伏見周辺
- 車いすで移動
- 補助犬
- 多目的(車いす対応)トイレ
酒どころ伏見は、濠川(ほりかわ)沿いの柳並木に、白壁土蔵の酒蔵がよく似合います。その町並みの一角に、明治末に建てられた酒蔵が資料館に改装されました。玄関の格子戸を入ると、明治時代の帳場(ちょうば)がお出迎え。そして酒造りの工程ごとの用具と…[続きを読む]
コトブキ陶春
-
カテゴリ:体験施設|山科・醍醐・伏見周辺
- 段差なし
- 補助犬
窯元や問屋が軒を連ねる焼き物の町、清水焼団地にあります。見学コースでは、職人の作業を間近で見ながら、清水焼の制作工程がよくわかります。陶芸教室では、湯飲みやマグカップなどの絵付け体験や、本格的な手びねり体験(手まわしロクロ使用)ができます…[続きを読む]
検索条件
- フリーワード検索
- トイレ情報から検索
- 施設情報から検索
- カテゴリ検索
-
- エリア
- 銀閣寺・平安神宮周辺 / 下鴨神社・三千院・鞍馬寺周辺 / 金閣寺・北野天満宮・仁和寺周辺 / 清水寺・祇園周辺 / 京都駅・東寺・三十三間堂周辺 / 二条城・京都御苑・晴明神社周辺 / 山科・醍醐・伏見周辺 / 嵐山・天龍寺・桂周辺 / 京都市外 / 伏見
サイト内で利用されるアイコン・用語についてはこちらのページをご覧ください。